まさに忖度発言・・・・こうして自分を売って生きてゆく男の姿は醜いし、哀れです。
それを取り上げて体裁を整えているかのテレビも情けない。それが今の日本です。平成の教育効果ですかね・・・??
それを取り上げて体裁を整えているかのテレビも情けない。それが今の日本です。平成の教育効果ですかね・・・??
Like
Ciao noboru さん
田崎って誰だっけ?とググってみました
ああ、この人ね、
大嫌いです。
忖度するでしょ、彼なら、顔にそう書いてありますもん
> 仕事が会食みたいな商売なんですね。人と会って話すということが、政治家の基本
んなら、一般庶民と「会食」して「話しを」してみろっての。
アホ、
田崎って誰だっけ?とググってみました
ああ、この人ね、
大嫌いです。
忖度するでしょ、彼なら、顔にそう書いてありますもん
> 仕事が会食みたいな商売なんですね。人と会って話すということが、政治家の基本
んなら、一般庶民と「会食」して「話しを」してみろっての。
アホ、
Noboruさん
あまりの馬鹿馬鹿しさに大事なことを言い忘れました
1枚目の写真が良い!
冬の空の下元気に走り回る子供達
寒風もなんのその! 清々しいです。
子供たちがちょうど宙を浮いてる時にシャッター押していらっしゃるから、その下の影と合わせて飛んでるみたい
ピーターパンを思い出しました。
コロナコロナで重苦しい空気を一瞬忘れさせてくれますね。
あまりの馬鹿馬鹿しさに大事なことを言い忘れました
1枚目の写真が良い!
冬の空の下元気に走り回る子供達
寒風もなんのその! 清々しいです。
子供たちがちょうど宙を浮いてる時にシャッター押していらっしゃるから、その下の影と合わせて飛んでるみたい
ピーターパンを思い出しました。
コロナコロナで重苦しい空気を一瞬忘れさせてくれますね。
★photofloydさん、ありがとうございます★
今に始まったことではないが、田崎スシローのコメントは完全にイカれていますね。
政権忖度こそが収入UPにつながると知ったからでしょう。
そう思って考えを変えた人がTVや言論界で重宝されています。
今に始まったことではないが、田崎スシローのコメントは完全にイカれていますね。
政権忖度こそが収入UPにつながると知ったからでしょう。
そう思って考えを変えた人がTVや言論界で重宝されています。
★Niku0901さん、ありがとうございます★
スシローの発言聞いてると、政府・政治家の言い訳と理屈を
代弁してる人なので、ある意味、政府の本音がわかりますね。
そういう意味では貴重かも(笑
スシローの発言聞いてると、政府・政治家の言い訳と理屈を
代弁してる人なので、ある意味、政府の本音がわかりますね。
そういう意味では貴重かも(笑
★hibari0929さん、ありがとうございます★
「政治家の仕事というのは人と会って会食するのが仕事なんです」
そして「私の仕事は政治家に食事を奢ってもらうことなんです」って
言えばよかったのにね~。スシローをTVなどで発言させるときは
政治評論家じゃなくて「政府広報担当者」との肩書に変えるべきですね。
「政治家の仕事というのは人と会って会食するのが仕事なんです」
そして「私の仕事は政治家に食事を奢ってもらうことなんです」って
言えばよかったのにね~。スシローをTVなどで発言させるときは
政治評論家じゃなくて「政府広報担当者」との肩書に変えるべきですね。
★北の旅人さん、ありがとうございます★
スシローの政権擁護は今に始まったことではありませんが
政権の劣化が激しいからスシローのホローも聞くに堪えない
ものになるのは当然かもしれません。
今朝の新聞の広告欄「菅さんがおかしくなっている 二階も逃げ始めた」(週刊文春)、
「菅官邸 崩壊!言葉なき宰相 コロナに倒れる 吹き荒れ始めた菅おろし」(週刊新潮)。
先が見えてきたようですね。それでもスシローは「これ以上うまくできる政治家が
誰かいるかって考えると見当たらない」ですから笑っちゃいますね。
スシローの政権擁護は今に始まったことではありませんが
政権の劣化が激しいからスシローのホローも聞くに堪えない
ものになるのは当然かもしれません。
今朝の新聞の広告欄「菅さんがおかしくなっている 二階も逃げ始めた」(週刊文春)、
「菅官邸 崩壊!言葉なき宰相 コロナに倒れる 吹き荒れ始めた菅おろし」(週刊新潮)。
先が見えてきたようですね。それでもスシローは「これ以上うまくできる政治家が
誰かいるかって考えると見当たらない」ですから笑っちゃいますね。
★クロの飼い主さん、ありがとうございます★
昔は「料亭政治」といわれ赤坂の高級料亭が多く使われてきましたが
最近はホテルのレストランなどが増えてきたようですね。
昔と違ってきたのは報道人が首相と会食するようになったことです。
こうして権力をチェックする姿勢を骨抜きにされ忖度報道があたりまえになった。
それを象徴しているのが「スシロー」ですね。
昔は「料亭政治」といわれ赤坂の高級料亭が多く使われてきましたが
最近はホテルのレストランなどが増えてきたようですね。
昔と違ってきたのは報道人が首相と会食するようになったことです。
こうして権力をチェックする姿勢を骨抜きにされ忖度報道があたりまえになった。
それを象徴しているのが「スシロー」ですね。
★cocomeritaさん、ありがとうございます★
コメレスしたつもりがUPされていませんでした。申し訳ございません。
何を書いたんだったか忘れてしまった(*_*;
田崎史郎は「スシロー」を呼ばれています。アベに寿司をおごってもらって
テレビで擁護発言を繰り返してきました。スガになっても同じ。
「これ以上うまくできる政治家が誰かいるかって考えると見当たらない。
この状況を誰が乗り越えられるんだろうと」とも言っている始末。
羽鳥慎一モーニングショーでもコメンテーターは「田崎さんにお聞きしたいのですが
政府はどう考えているんですか」と質問する場面があります。田崎が政府の代弁者と
いうことが分かっているんです。
今回の一枚は、ラッキーな出会いの一枚でした。街に出かけて撮ることが少なくなると
ラッキーな出会いも少なくなります。
コメレスしたつもりがUPされていませんでした。申し訳ございません。
何を書いたんだったか忘れてしまった(*_*;
田崎史郎は「スシロー」を呼ばれています。アベに寿司をおごってもらって
テレビで擁護発言を繰り返してきました。スガになっても同じ。
「これ以上うまくできる政治家が誰かいるかって考えると見当たらない。
この状況を誰が乗り越えられるんだろうと」とも言っている始末。
羽鳥慎一モーニングショーでもコメンテーターは「田崎さんにお聞きしたいのですが
政府はどう考えているんですか」と質問する場面があります。田崎が政府の代弁者と
いうことが分かっているんです。
今回の一枚は、ラッキーな出会いの一枚でした。街に出かけて撮ることが少なくなると
ラッキーな出会いも少なくなります。